内部卓話 羽渕文治会員
投稿者「niihama minami」のアーカイブ
第2750回例会 2025.2.4
新居浜市小・中学生科学奨励賞 報告(青少年奉仕委員会)
令和7年1月11日開催の「新居浜市小・中学生科学奨励賞発表会」で、【特選】を受賞した6作品7名のうち3名の受賞者が、新居浜南RCの例会で研究を発表しました。
ふとした疑問がきっかけで研究に発展したり、数年かけて更に発展させた実験など、熱意をもって根気よく調べた上げた研究内容に、拝聴する我々会員は興味深く感心いたしました。
例会にご出席の皆様ありがとうございました。

毛のけんきゅう
小学1年 石川さん

飛行機の羽の形と風の流れ方の実験
小学6年 藤田さん

未来の地球を守れ!!分解出来るプラスチック作りPart3
中学3年 長尾さん
第2748回例会 2025.1.14
会員増強委員会・クラブ管理運営委員会
加藤寛司クラブ管理運営委員長
第20回新居浜市小・中学生科学奨励賞発表会
2025年1月11日(土)13:30から 愛媛県総合科学博物館 多目的ホールで「新居浜市小・中学生科学奨励賞発表会」が開催されました。
主催:新居浜市教育委員会、新居浜ロータリークラブ、新居浜南ロータリークラブ
後援:愛媛県総合科学博物館
今年度の応募作品数は、小学校660点、中学校130点、計1961点
出品作品数(学校代表)は、小学校118点、中学校55点、計173点
第一次審査、第二次審査の結果、
特選作品:小学校4点、中学校2点、計6点
優秀作品:小学校5点、中学校5点、計10点
入選作品:小学校18点、中学校7点、計25点
が選ばれました。
当日は、児童生徒の保護者・ご家族、学校関係者、一般市民ら大勢の観覧者が見守る中、授賞式と特選作品の研究発表が行われました。
特選(小学生・中学生)

優秀賞(小学生)

優秀賞(中学生)

入選(小学生)

入選(中学生)

閉会挨拶(岡林義幸会長)

第2747回例会 2025.1.7 (龍鳳)
会長年頭所感
岡林 義幸 会長
新会員入会式
新年スタートの日に、新会員2名をお迎えすることができました。
クラブの様々な活動にクラブ会員と共に一丸となってご活躍いただきますよう、末長くお付き合いください。
伊藤 慶之 新会員
(有)ゴーイング 代表取締役
1月7日 入会
上原 慶之 新会員
(株)大星エクステリア工業 営業部長
1月7日 入会
第2746回例会 2024.12.17
会長上期運営回顧・下期プログラム発表・下期予算発表

会長上期運営回顧(岡林会長)

下期予算発表(瀧山会計)

友誌紹介(古川幹事)
第2745回例会 年末家族会 2024.12.10
12月10日(火)【年末家族会】が賑やかに開催されました。
会場:リーガロイヤルホテル新居浜
美川デラックスさん ☆彡
デラックスになって14年ぶりの登場です!! ((^_^*)))
サンタさんが、こども達のためにプレゼントを持って駆けつけてくれました。
第2744回例会 2024.12.3

公共イメージ 髙橋千昭委員長
第8回新居浜あかがねマラソン 給水ボランティア 2024.12.1
第3回大会から、毎年(コロナ禍で中止になった年もありましたが)給水ボランティアに参加させていただいております。
当日の朝7時50分に幹事さん宅の駐車場に集合、数台の車に分乗しマイントピアへ。
スタート時刻から間もなくして、上り坂を風のように駆け抜けるトップランナーの走りに圧巻。
今年は、山間の狭い空からも日差しが降り注ぎ例年より暖かく、ドリンクをおかわりするランナーが多かったように思います。
ランナーのみなさん、おつかれ様でした。
全力を尽くす熱い走りに感動をいただきました。ありがとうございました。
一年後もマイントピア別子前の給水所でお会いしたいと思います。
ハーフコース男子・女子 各1位~3位
5キロコース男子・女子 各1位~3位
賞品をご提供いたしました。
第2743回例会 2024.11.19

内部卓話 渡辺均会員

友誌紹介 髙橋千昭会員