投稿者「niihama minami」のアーカイブ

第2738回例会 2024.10.1

米山奨学生卓話


10月は米山月間ということで、松山西RCの米山奨学生 チャン ファム スアン ドゥックさんにお越しいただきました。

「ベトナム~私の故郷」と題して、ベトナムについて、観光地やご家族について、そして、ベトナム人もビックリ!の郷土料理などをご紹介くださいました。
日本人よりも冗談が通じそうな日本語力は、岡山の日本語学校で基礎を学び、アルバイト先のコンビニでバイト仲間やお客さんとの会話で習得されたようです。
意欲を持って実践する事が上達の近道なのだと、それを体現しているドゥックさんの凄さに感銘をうけました。今後のご活躍を祈念いたします。

ご同行の林司朗様は御年92才とのこと、筋金入りのロータリアンではないかとお見受けいたしました。当クラブに優しく激励くださり、とても励みになりました。
益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

第2732回例会 2024.8.6

青少年奉仕委員会
第58回新居浜市中学生弁論大会 報告(近久良枝委員長)

7月12日(金)に、文化センター中ホールで開催されました「中学生弁論大会」において優秀な成績をおさめられた弁士の中からお二人にお越しいただき、報告例会を開催いたしました。中学生弁士の豊かな感性は素直で力強く、我々聴衆の心を熱くしてくれました。


第2席 「『描くこと』、そして『見ること』」
船木中学校3年 鴻上采芭さん


第3席「命のバトン」
中萩中学校3年 岩崎葵さん

 

第58回 新居浜市中学生弁論大会 2024.7.12

1.主催 新居浜市教育委員会・新居浜南ロータリークラブ・新居浜ロータリークラブ
2.日時 令和6年7月12日(金)14:00~16:25
3.場所 新居浜市市民文化センター 中ホール

【審査結果】

第1席 川東中3年 井上はるひ 「孤独の輪から抜けた私」
第2席 船木中3年 鴻上 采芭 「『描くこと』、そして『見ること』」
第3席 中萩中3年 岩崎  葵 「命のバトン」

令和6年7月12日(金)午後2時から、文化センター中ホールにおきまして
第58回新居浜市中学生弁論大会が開催されました。
各中学校の代表がそれぞれの実体験をとおして、気づきや感謝、将来への意欲、一歩踏み出す勇気など、思いの丈を熱く語りました。