「例会報告」カテゴリーアーカイブ
第2699回例会 2023.9.2㈯
移動夜間例会(サッカー観戦 里山スタジアム)
第2698回例会 2023.8.22
ガバナー公式訪問

ガバナー卓話 第2670地区ガバナー 𠮷岡宏美様

バナー交換

岡林義幸会長の挨拶
第2697回例会 2023.8.8
青少年奉仕委員会
「中学生弁論大会」報告(近久良枝委員長)

第1席 角野中3年 中村幸乃さん
「楽しく自分らしく」

第2席 中萩中3年 水田葵彩さん
「最期までどう生きたい?」

第3席 西中3年 高橋璃桜さん
「世界とつながる第一歩」
第2696回例会 2023.8.1
ガバナー補佐訪問例会

愛媛第一分区ガバナー補佐 久米操様
第2695回例会 2023.7.18
委員会活動方針発表

クラブ研修リーダー 森本一典
前年度下期決算報告

決算報告 前会計 瀧山一甫
第2694回例会 2023.7.11
皆出席表彰

2022-23年度 皆出席表彰
委員会活動方針発表

職業分類・選考委員長 渡辺均

公共イメージ委員長 高橋千昭

雑誌・会報委員長 近藤正英

職業奉仕委員長 伴野かよ子

社会奉仕委員長 曽根正夫
第57回 新居浜市中学生弁論大会 2023.7.6
主催 新居浜市教育委員会・新居浜ロータリークラブ・新居浜南ロータリークラブ
日時 令和5年7月6日(木) 14:00~16:20
場所 新居浜市市民文化センター中ホール
~ 結果報告 ~
第一席「楽しく自分らしく」 角野中3年 中村幸乃さん
第ニ席「最期までどう生きたい?」中萩中3年 水田葵彩さん
第三席「世界とつながる第一歩」 西 中 3年 高橋璃桜さん

第一席 角野中 中村幸乃さん

第ニ席 中萩中 水田葵彩さん

第三席 西中 高橋璃桜さん

閉会挨拶 新居浜南RC 岡林会長
第2693回例会 2023.7.4
会長運営方針発表

2023-2024年度会長 岡林義幸
【 2023-2024年度 会長運営方針 】
本年度のRIのテーマは「世界に希望を生み出そう」です。すべての人が幸福に生きることは当然の権利ですが、戦争、貧困、格差、環境破壊、災害等により、その権利は必ずしも保障されていません。そのような状況において希望を生み出していくためには、まず平和な環境をつくることが必要不可欠ですが、人と人との繋がりを通じて平和のために活動してきた長い歴史のあるロータリーこそ、その役割を果たすべき存在です。地域社会においても、経済、教育、医療、福祉等、生活のあらゆる場面で困難に直面している人がいます。そういった方々に対して積極的な支援をしていくことが、奉仕の理想を掲げるロータリアンには期待されているといえます。皆様におかれましては、既に自らの職業を通じて社会貢献をされていることかと存じますが、上述したRIのテーマに沿って、皆様とともに当クラブとして地域社会のために何かできることがないかを模索していきたいと思います。
また、そのような活動をしていくためには、マンパワーが必要ですし、会員相互の親睦も欠かせません。そこで、前年度に引き続き、本年度も会員増強と親睦に力を入れていきたいと思います。現在、新型コロナウィルスの感染症法上の位置づけが5類に移行するなど、コロナ前の日常を取り戻しつつあることや、本年度から通常例会がすべて午後6時30分からの夕刻例会となることも踏まえ、これまで以上に夜の懇親会を開催していく予定です。10年前の話になりますが、私自身まだ入会を決めていないときに、会員推薦候補者として懇親会に招かれ、そこで皆様の温かさや仲の良さに触れたことが入会のきっかけとなりました。その経験を活かし、会員推薦候補者には積極的に声をかけ、まずは懇親会にお誘いするという方針で臨みたいと思います。
会長として不慣れで至らない点も多々あろうかと思いますが、皆様のご支援とご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
第2692回例会 2023.6.20
移動夜間例会(活魚料理みなと)
《 渡辺会長から槌の引き継ぎ 》
一年間おつかれ様でした。